SSブログ
鉄道お出かけ帳 ブログトップ
前の10件 | -

水と大地の贈り物 [鉄道お出かけ帳]

お盆休み、みなさま如何お過ごしだったでしょうか?管理人はいつもどおり仕事でしたので、明日と明後日がいつもどおりのお休みになります。

さて、今から2か月ほど前の6月13日(金)を振り返りたいと思います。
この日は、休みをいただき職場の友人と日帰りでお出かけをしてきました。

DSC05270.jpg
管理人は、篠ノ井線の最寄り駅明科から「おはようライナー」に乗車し、車内で友人と合流です。

DSC05272.jpg
長野駅からは、信越本線「妙高」に乗り換えて直江津駅へ向かいました。


そして・・・。


DSC05273.jpg
今日のお目当て、『越乃Shu*Kura』にご対面です。

DSC05277.jpg
管理人達は、JR東日本のびゅう旅行商品での乗車(「越乃Shu*Kura」 A(午前)コース)ですので、イロイロと楽しめます。席は1号車の展望ペアシートです(おじさん二人ですが^^;)。1号車は全席びゅう旅行商品での発売になり、車窓から日本海を楽しめるように海側を向いた2人用席が用意されています。
まずは、ウエルカムドリンク(日本酒のカクテル)と、専用のお猪口が配られました(巾着が可愛らしいですね)。

DSC05282.jpg
そして地酒が2本に、Echigo-Breakfastというお弁当、さらに車内の試飲コーナーで使用できる利き酒クーポンが3枚付いてきます。

DSC05283.jpg
こちらは2号車のイベントスペースで催された地酒の試飲です。
ここでは、利き酒クーポンは不要で試飲が出来ます。

DSC05284.jpg
同じく2号車の物販カウンター。
ここで、利き酒クーポンを利用した試飲をします。
日本酒の銘柄によって、クーポンの必要枚数が異なっていて、管理人達は一度に3枚すべてを使いきる銘柄の日本酒をいただきました。

DSC05286.jpg
長岡駅に到着です。
「越乃Shu*Kura」の停車駅全てに、専用の駅名標が設置されています。

DSC05285.jpg
車体横のロゴ表記。

DSC05287.jpg
ここで進行方向が変わり、上越線に入ります。

DSC05293.jpg
ホームから見た2号車の様子。
スタンディングバーの様な造りで、とても良い雰囲気で日本酒を楽しめます(時間によって、ジャズの生演奏があります)。

DSC05292.jpg
ホームで記念撮影です。

DSC05295.jpg
最後にスイーツ、八海山のゼリーです(ピンボケになりました)。

DSC05298.jpg

DSC05299.jpg

DSC05300.jpg
直江津から『アッ!』という間の2時間26分。終点の十日町に到着です。


十日町では昼食にそばをいただこうと駅前から続く街中を散策。
DSC05302.jpg
小嶋屋さんです。

DSC05301.jpg
へぎそばにしようかと思いましたが、コスパに優れた天ざるにします(^_^;)
喉越しツルツルのふのりそばです。


帰りは北越急行を利用して、直江津周りで長野へ向かいます。飯山線も考えたのですが、所用時間が圧倒的に短い北越急行ほくほく線利用が便利です。
DSC05304.jpg
「はくたか16号」です。

DSC05306.jpg
おぉ、北越急行所属車が連結されていました!

DSC05307.jpg
来春の北陸新幹線金沢延伸開業で、おそらく消えるであろう北越急行所属車両に出会えてラッキーでした。

それにしても、十日町~長野の所要時間ですが、地図上では直線に見える飯山線利用より、北越急行ほくほく線を利用して大回りに思える直江津経由の方が早い。高規格な路線を持つ北越急行、とても羨ましいです。今後は、北陸新幹線金沢延伸後の動向が気になりますね。
nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

開業15周年 [鉄道お出かけ帳]

長野新幹線は今日10月1日で開業15周年を迎えるそうです。
それを記念して、記念入場券が発売されるということで、お休みの管理人は長野駅まで出かけてきました。管理人宅から篠ノ井線の最寄り駅、明科駅から出発します。

DSC01355.jpg
明科駅の駅名板、長峰山から望む安曇野の風景でしょうか。

DSC01354.jpg
明科始発の432M甲府行き。通勤・通学のお客様が続々と乗車して発車していきました。

DSC01361.jpg
管理人が乗車する8523M『おはようライナー』が到着です。
塩尻始発の長野行き、通勤ライナーです。チョッとあわてて撮ってしまいブレました・・・。

DSC01363.jpg
『おはようライナー』の乗車整理券は300円です。
首都圏の通勤ライナー、今は500円だったでしょうか?

DSC01367.jpg
日本三大車窓のひとつ、姨捨駅付近の車窓風景です。

DSC01368.jpg
善光寺平は雲に覆われています。
昨夜の台風17号、長野県付近も風雨強くも足早で過ぎ去ったのですが、まだ青空は望めません。
明科駅では晴れていたのですが[晴れ]

DSC01372.jpg
長野駅に到着です。
JR東日本の115系と、しなの鉄道の115系が顔を揃えています。

そして、今日のもうひとつの目的は、長野新幹線E2系のラッピング車両を撮ることです。運用がJR東日本のホームページから確認できるのでありがたいです。
http://www.jreast.co.jp/shinkansen-year2012/wrapping/schedule/

DSC01373.jpg
スイカペンギンが、イロイロなコスプレをしています。

DSC01374.jpg

DSC01375.jpg

DSC01376.jpg

DSC01377.jpg

DSC01378.jpg

DSC01379.jpg

DSC01380.jpg

DSC01381.jpg

DSC01382.jpg

DSC01383.jpg

DSC01384.jpg

DSC01385.jpg

DSC01386.jpg
DSC01388.jpg

DSC01389.jpg
信州の観光地などを、うまくPR出来ているでしょうか?スイカペンギンがカワイイですが、、、
管理人的には、長野新幹線開業15周年記念PRには『アルクマ』の登場を期待していたのでチョッと残念です。
信州PRには、『アルクマ』も長野新幹線に似合うと思うのですが・・・(^^;)

DSC01387.jpg
朝食には駅そばです(^O^)新幹線ホームでいただきました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、在来線から新幹線ホームへ入るには別途入場券が必要です。管理人も140円の入場券を新幹線乗換改札口で購入しました。
DSC01390.jpg
E2系撮影に駅そばで満足後、改札口を出てコンコース自由通路へ出ると・・・。
右側に注目。短いですが列が出来ています。

DSC01391.jpg
長野新幹線開業15周年記念入場券を購入する行列が出来ていました。
そして、取材の地元マスコミ(テレビ、新聞等)も多数です。
9時から発売開始ですので、もうすぐですね(左の時計に注目。この時点で8:45分です)。

DSC01392.jpg
せっかく長野まで来たので、善光寺へ行って見ようと思います。長野電鉄8500系で善光寺下駅へ。

DSC01395.jpg
仁王門です。

DSC01396.jpg
吽像に、

DSC01397.jpg
阿像です。

DSC01394.jpg
本堂を望みます。

DSC01400.jpg
帰りは門前街を歩いて長野駅へ向かいます。
アルピコ交通長野支社(旧 川中島バス)の路線バスです。
ちなみに長野駅周辺の100円均一料金は、本日10月1日から150円へ値上げになりました。

DSC01401.jpg
帰りは3524M、JR東海の313系『快速 みすず』号です。

DSC01402.jpg
今日利用したお得な乗車券です。

DSC01403.jpg
帰りの姨捨駅付近、晴れてきました(^_^)

DSC01408.jpg
購入した【長野新幹線開業15周年記念入場券】です。

DSC01406.jpg
硬券が嬉しいです。

DSC01407.jpg
台紙の裏表紙には、あさまの歴史が綴られています。


15周年を迎えた長野新幹線。2014年度には金沢までの延長開業が予定され、新幹線の路線名称も本来の「北陸新幹線」となるのか、「長野新幹線」の呼称を残すのか。さらに列車愛称名はどうなるのか興味は尽きないです。車両についてはE7系、W7系が発表されましたが、全列車新型車両での運行になるのでしょうか?
平行在来線は第3セクター会社へ移管されます。長野県内の信越線(長野~妙高高原間)は「しなの鉄道」が引き継ぎます。新潟県内の信越線(妙高高原~直江津間)・北陸線(直江津~市振間)は新設の「えちごトキめき鉄道株式会社」、富山県、石川県内の北陸線についても第3セクター会社が設立し準備が進んでいるようです。上越新幹線越後湯沢駅から北陸地方を結ぶ、特急はくたかを運行している「北越急行ほくほく線」の今後も気になります。
長野新幹線はこの先15年後、開業30周年時はどんな姿になるのか?北陸、越後、信州各県が結ばれ、お互いが活性化するような新幹線として飛躍していってほしいですね。

2011年11月11日 [鉄道お出かけ帳]

今日は表題のとおり『2011年11月11日』と1並びの日でした。

信州篠ノ井線では『姨捨駅』開業111周年と題して、【姨捨駅111周年記念号】を運転し、姨捨駅で記念セレモニーが行われました。

今日の管理人はお休みでしたので、開業記念号に乗車すべく長野駅へ向かいます。
あいにくの天気[雨]で、姨捨駅からの眺望は期待できませんが、JR東日本長野支社のイベントへの取り組みを拝見するのも勉強になります[グッド(上向き矢印)]

自宅近くの篠ノ井線 明科駅から出発します。
DSC02993.jpg
明科駅の駅名標。屋根から下がっているものはLEDタイプになっています。
明科8時55分発 3527M みすず号長野行きに乗車です(写真は撮り忘れました・・・)。

DSC03003.jpg
長野駅5番線に進入する 9412M【姨捨駅111周年記念号】 クモヤ143 + 115系3連。

そうなんです!今日の目玉はクモヤ143が115系に併結されている編成です。塗装の違いで編成美は整いませんが、国鉄時代の荷物車連結のローカル列車を彷彿させます。
DSC03008.jpg
しなの号の383系とも並びました。

DSC03013.jpg
クモヤ143に掲出されたヘッドマーク。こちらはシール式です。

DSC03020.jpg
列車が姨捨駅に到着すると、地元千曲市の『冠着(かむりき)太鼓』の歓迎がありました。

DSC03022.jpg
信州観光キャンペーンキャラクター『アルクマ』もお出迎えです。また、臨時列車【姨捨駅111周年記念号】に乗車してきた管理人を含めた乗客に、千曲市の観光パンフレットの配布(アルクマのストラップが当たるくじ入り!)がありました。
DSC03031.jpg
アルクマのリュック。たしかに中身が気になります。

DSC03026.jpg
姨捨駅に到着した【姨捨駅111周年記念号】

DSC03030.jpg
クモヤ143と115系がガッチリ連結されています。

DSC03035.jpg
115系に掲出されたヘッドマークは取り付け式の物でした。

DSC03033.jpg
姨捨駅の駅舎。普段は無人駅で閑散としていますが、今日は賑わっています。

DSC03051.JPG
無人駅ですが、観光ボランティアの方による来駅記念入場券の発売があります。
管理人も購入しました[るんるん]

DSC03039.jpg
観光ボランティアの方による、姨捨駅の解説が始まりました。

DSC03045.jpg
たくさんのお話を聞けました。

DSC03046.jpg
こちらは解説で聞いたお話で、レンガ部分は開業当初のホームだそうです。

DSC03041.jpg
投句箱。夜景などを見てると一句浮かびそうです。

DSC03042.jpg
歌碑です。達筆で読めませんでした(^_^;)ボランティアさんに質問すればよかったです・・・

DSC03043.jpg
この記念碑、何故更埴市長の名なのでしょう?こちらも上と同じで聞けば良かったですね(>_<)

DSC03047.jpg
昨年の信州デスティネーションキャンペーンに関連して、駅舎内部もきれいに整備されています。

DSC03049.jpg
今日は雨と霧で、ホームからの景色は霞んでしまっていました。

DSC03050.jpg
景色を楽しみやすいようにベンチの向きが工夫されています。

DSC03044.jpg
雨と冷え込みで管理人は早めに退散、姨捨駅から11時51分発 3524M みすず号で帰路に着きました(また、写真を撮り忘れました。。。)。姨捨駅。何度も通過していますが、下車するのは初めてでした。今度は夜景を楽しみに来たいですね[ぴかぴか(新しい)]

十二湖を巡り [鉄道お出かけ帳]

青森旅行の完結編(オーバーですね^^;)です。

DSC01985.jpg
前日の夕日を眺めた海。朝は真っ青な海でした。

DSC02007.jpg
路線バスに乗り、十二湖の散策へ向かいます。

DSC01988.JPG
野鳥も多いらしいですが、姿を見るのは難しそうです。

DSC01987.jpg
出発地点そばの、「鶏頭場の池」。お魚が泳いでいます。

DSC01994.jpg
そして目玉の「青池」。

DSC01990.JPG
水面が青いですよ!神秘的です。

DSC01995.jpg
青く見える水中に、お魚がたくさんいました。

DSC01997.jpg
上から覗き込んでも、やっぱり青い不思議な光景です。左端に相方がいます・・・(^^)

DSC02004.jpg
こちらは「湧壺の池」。

DSC02003.jpg
こちらはブナの林に囲まれて、グリーンが映えます。

DSC02002.jpg
ここも静かで神秘的でした。

DSC02008.jpg
これは皆さん、どこかで見た覚えがある風景では?

DSC02009.jpg
「日本キャニオン」です。路線バスの運転手さんが説明してくれました。有名なアメリカのグランドキャニオンに似ていませんか?
DSC02010.jpg
十二湖駅から、リゾートしらかみ「くまげら」で秋田へ向かいます。

DSC02021.jpg
この日も車窓風景が素晴らしい五能線を楽しみます。

DSC02023.jpg
岩館海岸付近で列車は速度を落として運転します。絶景を車窓から味わえます。

DSC02027.JPG
そして、お昼は駅弁です。「あわびめし」を予約しておきました!

DSC02025.jpg
東能代で奥羽本線に入ります。

DSC02026.jpg
リゾート列車らしいロゴ。

DSC02028.JPG
秋田からは「こまち」で東京へ向かいます。

DSC02030.jpg
E3系にも頑張ろうのロゴがありました。


このあと、東京、新宿から「あずさ」を利用して松本へ帰宅しました。1泊2日の旅行。「東日本パス」を利用しつくした素敵な旅になりました(^_^)


DSC02107.JPG
リゾートしらかみ「くまげら」編成の車掌さんからアンケートのお礼と言って、乗車証をいただきました。リゾートしらかみストラップは乗車記念に購入しました。みなさんも五能線の旅へお出かけしてみませんか?
nice!(47)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

リゾートしらかみに乗って。 [鉄道お出かけ帳]

青森駅から、五能線を走るリゾート列車『リゾートしらかみ』に乗車します。
DSC01890.jpg
HB-E300系 リゾートしらかみ『青池』編成。

DSC01893.jpg
リゾートしらかみ4号 青森13時54分発。この日の目的地、ウェスパ椿山に16時46分着です。
昼食に予約しておいた駅弁を、このホームで受け取ります。

DSC01897.jpg
青森の祭弁当 逸杯辣星(いっぺえらっせい)。
掛け紙や付録紙を使って紙工作をすると、『青森ねぶた祭』のジオラマが完成します。が、管理人はまだ未工作です(^_^;)
DSC01898.jpg
青森の地の食材をふんだんに使用した駅弁。美味しくいただきました(^O^)
伯養軒の駅弁、東北のまつり弁当は こちら をご覧ください。

DSC01901.jpg
弘前に向かう途中、岩木山が見えてきました。

DSC01902.jpg
川部から五能線に入りました。りんごの木の向こうに、角度を変えた岩木山が望めます。

DSC01907.jpg
千畳敷海岸付近。
リゾートしらかみ4号は千畳敷駅を通過しますが、徐行運転でビューポイントを楽しめます。

DSC01909.jpg
車窓から、海が近いです。海面に光が注ぎます。

DSC01913.jpg
漁船が見えました。

DSC01921.jpg
天気は最高です!

DSC01924.jpg
海の見える場所に田んぼ。
長野県在住の管理人には新鮮な風景です。

DSC01926.jpg
いやぁ、リゾート列車の車窓を楽しみました!

DSC01928.jpg
深浦駅で青森行き「リゾートしらかみ」の交換待ち。駅名票のりんごがカワイイです。

DSC01930.jpg
『くまげら』編成がやってきました。

ウェスパ椿山駅に定刻に到着。宿泊先は『黄金崎 不老不死温泉』です。海の間近にある露天風呂からの夕陽が見所です。お宿のホームページは下記からどうぞ。
http://www.furofushi.com/
DSC01931.jpg
部屋は見事なオーシャンビューです。
この日、日の入は19時15分頃との事。露天風呂では夕陽の撮影ができないので、管理人は温泉に浸かった後、部屋から夕陽を堪能します(相方は露天風呂で夕陽を満喫しました^_^ )。
DSC01941.jpg
太陽から光の道が出来ているようです。

DSC01961.jpg
だいぶ太陽が沈んできました。

DSC01965.jpg
空がひと際赤く染まります。

DSC01972.jpg
。。。。。。

DSC01975.jpg
オレンジの陽炎が水平線に広がりました。



言葉で上手く表現できないのですが、最高の夕陽を最上の気分で観賞できました。生きてて良かった\(^O^)/

続く。。。
nice!(28)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

「はやぶさ」で行こう! [鉄道お出かけ帳]

「JR東日本パス」を利用して旅行に行こう!!ということで6月16日(木)、青森へ旅立ちました。

DSC02048.JPG
「JR東日本パス」については下記からご覧ください。


自宅最寄の明科駅(6時33分発)から普通列車で長野駅(7時28分着)へ。長野駅からは長野新幹線「あさま」に乗車します。
DSC01858.JPG
「あさま508号」長野7時37分発 大宮8時42分着 『つなげよう日本』のロゴが入ったE2系。

そして、いよいよ大宮駅からは『はやぶさ』に乗車します。E5系はやぶさの実車を見るのは初めてです。入線をカメラ[カメラ]に収めようと準備します。
DSC01868.jpg
来ました!!E5系「はやぶさ501号」

DSC01869.jpg
大宮9時09分発 新青森12時49分着 です。
東日本大震災後、全線復旧した東北新幹線は徐行区間などもあり、暫定ダイヤ(一部区間の徐行解除に伴い、7月9日(土)から特別ダイヤに変更予定)での運転になっています。徐行区間の復旧に努力されている関係者の方々のご苦労を察します。この日、300km/h運転は体験できませんでしたが、それだけ長い時間、E5系「はやぶさ」乗車を楽しめます。
DSC01876.JPG
車窓風景に茅葺屋根のお家が見えました。

DSC01877.JPG
福島県に入った辺りから、青空が見えてきました。

DSC01878.JPG
出発時にはどんより曇り空だったのが、嘘の様になりました。

DSC01882.JPG
大宮駅で購入した、E5系ペットボトルのお水を飲みました。

DSC01885.jpg
新青森駅に到着しました。12時49分定刻です。先頭車の『がんばろう日本!がんばろう東北!』のロゴ。先頭車正面を撮影したかったのですが、「はやぶさ」は大人気です。乗車の皆様が記念撮影で人だかりがスゴイため断念(>_<)
DSC01886.jpg
スーパー白鳥19号 新青森13時03分発 青森13時10分着。

青森では、乗り換え時間の合間しかないため、すこし慌しかったですが駅前をぶらっとしました。相方とお土産を買うため、「A - FACTORY」という東北新幹線新青森開通にあわせて駅前に整備された建物へ向かいます。
DSC01887.jpg
青森ベイブリッジ。天気は快晴です(^_^)

DSC01888.jpg
青森ベイブリッジの支柱と、A - FACTORYの建物。


今度青森を訪れる機会があれば、市街地などもゆっくり歩いてみたいですね。

さて、ここからはこの日の宿泊地へ向けて五能線の旅が始まります。。。。(つづく。。。)


そして、乗車記念は・・・・?


nice!(35)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京急ファミリー鉄道フェスタ [鉄道お出かけ帳]

5月29日(日)。お墓参りのついでに、当日開催されていた『京急ファミリー鉄道フェスタ2011』へ行きました。
管理人は昨年に続いて2年連続での来場です(^_^)

img031.jpg
会場案内図。雨で濡れて、シワシワになりました。

DSC01807.jpg
保守用車両。この並びは迫力です。

DSC01808.jpg
「バラストクリーナー」。これらの車両で、線路保守の機械化が進んだでしょう。

DSC01809.jpg
保守用軌陸車が3台。車両的に実に興味深いシステムです。

DSC01811.jpg
パンタグラフ搭載タイプです。

DSC01812.jpg
高所作業車ですね。

DSC01813.jpg
検査整備中の2000形2031~編成。

DSC01815.jpg
新1000形6連の増備で、運用を離脱した800形8031~編成。

DSC01816.jpg
こ、これは[exclamation]旧1000形の運転機器ですね[exclamation×2]

DSC01819.jpg
いまの京急では、ベテランの車両たち。左端の旧1000形は昨年全車両が引退しましたが、解体されずに残っている車両もあるようです。通電はされていませんが、展示は嬉しいです(^O^)

DSC01821.jpg
ベテラン車両たちと、最新型の新1000形ステンレス車両。

DSC01823.jpg
左から、2100形(BLUESKY TRAIN)、1500形(VVVF制御器への更新化が進んでいるようです。)、新1000形(いまの京急の主力車両)。

DSC01824.jpg
OK-18台車。教材でお世話に。。。

DSC01825.jpg
トラバーサー全景。

DSC01826.JPG

DSC01827.JPG
福島県会津地方の方々が、地元の物を販売する出店をされていました。また、東北地方の公共交通事業者が出店して、グッズ販売をしていました。グッズを販売している職員は、全て京浜急行電鉄の社員さん!京急が、事業者に代わり応援している姿勢がうかがえます。管理人と相方も少しばかりですが、購入してきました。


会場で入手したグッズをご紹介します。
DSC01833.JPG
三陸鉄道の電車型警報ブザー。東北地方の公共交通事業者さんのグッズ、来場者の支援でドンドン売れていたようです。
DSC01834.JPG
懐かしい京急の種別板。レプリカですが、原寸大です。管理人は即、買いでした(^_^;)

横須賀市久里浜の京急ファインテック久里浜事業所で行われるこのイベント。毎年恒例になっているようで、開催を待ちわびている子供さんや、多くのファンに支えられているようです。この日は、結構な大雨でしたが、会場は大盛況でした。会場の案内、運営にあたる社員さんの姿、大変勉強になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

2000系に乗ろう! [鉄道お出かけ帳]

去る、3月27日()。長野電鉄2000系が全ての定期特急列車で運行、A編成はこの日で引退ということで長野へお出かけしてきました。

明科駅を7時10分発の普通電車に乗車、一路長野を目指します。長野には8時06着。長野電鉄長野駅を9時06分に発車する特急までは1時間ほどありますが、早めに記念乗車券や、今日の長野電鉄(以下、長電)乗車に使う、『日帰り 楓の湯クーポン』を購入してホームへ向かいます。

DSC01243.jpg
ホームに2000系D編成がすでに入線していました。

DSC01246.JPG
湯田中駅前にある温泉入浴施設、楓の湯入館券と、電車往復乗車券(特急券込み)がセットになったお得な切符です。

2000系特急車内では、車掌さんが2000系グッズを販売してます。車内購入者には車掌さんから乗車証をいただけました(管理人もキーホルダーを購入してGETしました^O^)。また、湯田中駅での2000系グッズ購入者にも別デザインの引退記念購入証を配布していました(こちらも記念乗車券を購入してGETしました^_^;)

DSC01250.jpg
長野駅を定刻に出発し、湯田中駅にも定刻の9時51分着。2000系の快調な走りを堪能しました。このスジは、通常ダイヤですと『2100系 スノーモンキー』での運行です。

この日は朝から冷え込み、湯田中周辺では雪[雪]が舞うなど寒い一日でした。さっそく駅前『楓の湯』温泉[いい気分(温泉)]で暖まります。

暖まってゆっくり休憩後、そろそろ2000系A編成がやってくる時間です。
DSC01256.jpg

DSC01266.jpg

DSC01267.jpg
周辺は雪がまだ残っていました。


長電の新しい特急『2100系 スノーモンキー』の由来にもなった地獄谷野猿公苑の温泉につかるサルに会いに行きました。湯田中駅から長電バスで15分、上林温泉口バス停から徒歩30分ほどで到着します。
DSC01276.jpg

DSC01278.jpg

DSC01279.jpg

DSC01280.jpg

DSC01285.jpg
お猿さん達、ホントに温泉に入ってます(^o^)
まさに「スノーモンキー」でした[るんるん]

DSC01286.jpg
渋の地獄谷噴泉。勢いよく噴出してます。

DSC01287.jpg
雪の杉林に太陽が差し込みます。

DSC01271.jpg
ストーカー写真みたいになりましたが、野猿公苑に向かい歩く相方です[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC01288.jpg
旧湯田中駅舎。現在は休憩所として利用されていました。
右奥にある建物が、『楓の湯』です。そちらの建物前に『足湯』もあります。


もうすぐ帰りの電車の時間です。湯田中駅を14時46分発、長野駅に15時31分に到着する特急です。このスジは、通常なら『1000系 ゆけむり』で運転される列車です。
DSC01295.jpg
湯田中駅近くで2000系A編成を迎え撃ちました[カメラ]

DSC01298.jpg
引退する2000系A編成に最後の乗車をします。

DSC01301.jpg
マルーンの車体に長電の社章が輝きます。

DSC01302.jpg
帰りの車内、やはりコレです[ビール]快調な走りと共に楽しみました。

DSC01303.jpg
須坂駅では2000系の競演ショット[exclamation×2]旅の最後に花を飾りました[ぴかぴか(新しい)]


長野駅から明科駅まで普通電車で帰宅。車内で引退する2000系車両に思いを馳せます。。。

昭和23年に登場し、平成23年まで半世紀以上を駆け抜けた『長電ロマンスカー』に拍手を送りました[ぴかぴか(新しい)]長い間、お疲れ様でした。
nice!(21)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

体験乗車へGO! [鉄道お出かけ帳]

先日の公休(9/22 Wednesday)、来月デビューする、JR東日本長野支社「リゾートビューふるさと」の体験乗車会に参加してきました。これは実際の営業運転ダイヤに沿って、車内にはリゾートアテンダントさんやおもてなしイベントをされる方々等も乗車し本番営業に備え、プレ営業運転をするというものです。
まずは始発駅の長野へ向かいます。松本駅を7時10分発の「おはようライナー」で、8時10分ゆったり長野駅に到着です。

DSC01202-.jpg

受付を済ますと、新型リゾートトレインHB-E300系「リゾートビューふるさと」が入線してきました。

DSC01161.jpg
長野駅は、バリアフリー対応化工事中でした。
松本駅は自由通路整備と共にバリアフリー化されています。

早速、車内に乗り込みます。新車特有の匂いがします。

DSC01193.jpg
シートピッチはとても広いです。しかし、座布団部分は縦幅が短いような気がします。

9時03分、長野駅を定刻に発車です。起動時はディーゼル車らしいエンジン音が聞こえますが、静かなものです。姨捨へ向かっての登り坂、まだまだ余裕があるようです。

DSC01163-.jpg
窓が天地方向に大きく、明るい雰囲気です。


DSC01164-.jpg
天井部にモニターが付いており、前面展望や、信州の見所DVDが放映されてました。


DSC01165.jpg
乗務員室の背後はフリースペースになっています。


DSC01172.jpg
信濃大町駅に11時47分到着です。発車は12時20分。
ココで昼食に立ち食いそばをいただきました。


DSC01175.jpg
E127系100番台普通列車が先発します。


DSC01176.jpg
終点南小谷駅13時29分に到着。E257系と並びました。


DSC01182.jpg
糸魚川からJR西日本のキハ120系も来ました。


DSC01186.jpg
キハ52が引退後、このキハが南小谷~糸魚川間で活躍中です。


DSC01187.jpg
南小谷駅では雨模様になりました。今日は変わりやすい天気です。


DSC01189.jpg
南小谷駅を14時44分に発車します。


信濃木崎~北大町間の車窓風景です。


松本駅~田沢駅の前面展望です。
フリースペース(腰掛もあります)からこのような展望が可能です。


DSC01196.jpg
定刻18時23分。長野駅に到着しました。

管理人はこれから松本へ戻ります。松本~長野間を1日で2往復するのはこれが最初で最後かなぁ(^_^;)18時52分発の普通電車で一路松本へ。20時09分、定刻に松本へ戻りました。

『快速 リゾートビューふるさと』は10月2日(土)から毎日、長野~松本~南小谷間で運行開始です。『信州デスティネーションキャンペーン』中に信州へいらっしゃいませんか(^O^)

JR東日本長野支社のみなさま、お世話になりました。また、貴重な体験をさせていただきありがとうございましたm(_ _)m
nice!(26)  コメント(14)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

江ノ電を撮ってみよう ③ [鉄道お出かけ帳]

8月18日(水)。江ノ電撮影散歩もいいですが、そろそろお墓参りへ行かねばいけません。
昼食後、腰越駅から電車に乗車し、長谷駅へ向かいます。

長谷駅から極楽寺駅方向へ線路沿いに歩いていくと、江ノ島・鎌倉七福神のひとつ、御霊(ごりょう)神社があります。まずは境内へ入ってお参りをしてから、木陰でちょっと一休みです。

DSC01010.jpg
極楽寺のトンネルを出てきた1000形。

DSC01018.jpg
紫陽花の時季は、線路両脇にあじさいが咲き沿線にいろどりを添えるようです。

DSC01022.jpg
鳥居のすぐ前が江ノ電の踏切です。


長谷駅へ戻り、鎌倉行きに乗車。短い時間でしたが、江ノ電沿線の撮影散歩でした。

このあと、管理人家の墓地のある横浜市内へ、JR線と横浜市営地下鉄を乗り継ぎ向かいました。

御霊神社はこちらの地図を参考にしてください



帰りはあずさで・・・・


nice!(35)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 鉄道お出かけ帳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。